
メカクシティアクターズアニメ化にわたりPVが6日に公開されました。アニメバージョンと実写バージョンの二種類が公開されて、主題歌の「daze」も発表、早くも話題騒然、ファンたちの心を熱くさせました。
「カゲロウプロジェクト」なる規格での今回のアニメ化、原作、脚本はあのじんが担当、「魔法少女まどか☆マギカ」の監督で有名な新房昭之が監督を務めることになっています。
アニメ放送日は、2014年4月12日深夜0時より東京MX・BS11・ニコニコ他にて全国放送開始、目が離せません。気になる方はCMの完全版がYOUTUBEやニコニコ動画で流れているので、そちらをご覧になればいち早くメカクシティアクターズの情報を入手できます。
カゲロウプロジェクトってなに?
音楽家じんによる楽曲で書かれている物語をアニメ化するプロジェクト、じん自信が執筆した小説などもアニメ化します。漫画家佐藤まさひろの漫画もアニメ化されております。
少しだけキャラ紹介します
- 主人公シンタロー
- エネ
- モモ
- キド
- カノ
本作の主人公で今をトキメク引きこもりの青年、透明アンサー・ロスタイムの主人公でもあります。
今作のヒロイン、シンタローのパソコンに居ついている少女、パソコン×少女はまさに現時代のヒロイン像にぴったりなのではないでしょうか。
人気アイドルでシンタローの妹、如月アテンション・オツキミリサイタルの主人公。妹キャラは必須かもしれません。
メカクシ団の団長、団長とついていますが女性です。
虚言癖がある青年、夜咄ディセイブの主人公です。
他にも沢山のキャラクターが存在します、個性的な特性を持つキャラクターが織りなすハーモニーは必見です。
声優紹介
- エネ役 阿澄佳奈さん
- マリー役 花澤香菜さん
- コノハ役 野真守さん
- キド役 甲斐田裕子さん
- カノ役 立花慎之介さん
- ヒビヤ役 富樫美鈴さん
- セト役 保志総一朗さん
- シンタロー役 寺島拓篤さん
- アヤノ役 中原麻衣さん
今回の作品も豪華なキャストですね。阿澄佳奈さんといえば、ひだまりスケッチのゆのやとらドラの狩野さくらなどで有名です。
嬉しい特典やマルチな活躍を見せる脚本家「じん」に注目
新しいアニメが生まれる時には様々な解釈が生まれます。応援する人、批評を浴びせかける人、様々な人の意見が交差して、一つのアニメとして成り立ちます。
店頭では早くもメカクシティアクターズの宣伝で賑わっています。収録曲が音楽家じんのプロジェクトのことあり、かなり質の高い楽曲が含まれているとのこと。
カゲロウプロジェクトの関連商品を1,000円買うたびに、限定特典ステッカーが手に入る、これは嬉しい特典です。2014年4月12日深夜0時スタート、アニメ界の歴史が変わるかもしれません。