
早いもので新学期からもうすぐで半月!友達はできましたか?とりあえずお弁当を一緒に食べる「メシ友」だけでもキープしましたか?
まだ授業なんかどうでもいいんです。まずは形だけでもいいから話す友達を作ってください。
とりあえず一人きりになるのは避けたいですよね。
そこの男子、「あ~次の体育メンディー!」なんて着替えの時間に叫んでください。EXILEつながりで友達ができるかもしれません。
そこの女子、ボーカロイドの名前は主要キャラだけでも押さえておきましょうね。そのうち必ず役に立つときが来ますよ。
出遅れてすでに「ボッチ」になってるそこのあなた、保健室に行きましょう。
。学校に行くのさえ苦痛になってるそこの君、カウンセリングルームへ行くといいですよ。カウンセラーの先生がいなくても同じ状況の子が来ているはずです。
一人で悩んでるあなた、思いのたけを主任級の先生にぶつけましょう。うまくヒットすればいじめも5分で解決してくれます。そうじゃなかったとしてもあきらめないでくださいね。
コツコツ先生の味方を作っておきましょう。対応してもらえる率が上がるし休んでもその日の分のヤマのメモをくれたりして何かと助けてもらえます。
うまくいってる、楽観しているあなた、クラスをまとめてください!クラス委員とか立候補してみんなの頼れる兄貴&姉さんになってください。
きれいごとでもいいから楽しい学校、クラス作りに励んでください。あとあと必ず役に立ちますよ。
いじめとか何かあったら親に叫べ!心の悲鳴!SOS!
親はいつだって、子供がもう大きくなっても遠くからずっと見つめています。
特に話しかけなくてもその後ろ姿をじっと見ています。年賀状には子供が青少年・思春期になっても写真を入れたいんです。(スゴイ場合は24歳と27歳の未婚の娘たちをいまだに年賀状に載せる親もいます。これはさすがにあんまりですがね。)
反抗期のぶーたれた顔も可愛いと思ってしまうんです。
最初のスタートが肝心!今ならまだ間に合う
新しい環境に代わって戸惑っている学生さんも多くいることでしょう。中・高生の子たちへのメッセージと、問題発生時の対処法もいくつか書きました。
頑張ってカッコイイ生き方をしていってほしいからです。文明の利器・LINEとか使ってでも、学校と言う荒波・社会を乗り切ってほしいんです。ガンバローや!