
みんなが大好きなアニメソング。
定番ものから最新のヒット曲までそりゃあもう様々な曲がさまざまな歌手たちに歌われています。
ここへ行き、「アニソン界のカリスマバンド」なるバンドが話題に上がってきました。
その名も「 」
知ってる人も多いのではないかと思われます。
京セラドーム大阪での公演の情報はあまりにも記憶に新しすぎるのでは・・・?
彼らが実は「アニソン界のカリスマバンド」として知名度が上がって来てるというもっぱらの噂です。
でも、なんで?感がどうしてもぬぐいきれません。
だって、アニソン界のカリスマと言えば、影山ヒロノブ御大じゃないんですか?
DRDGON BALLのオープニングテーマ「CHA-LA-HEAD-CHA-LA」は何と170万枚もCDを売り上げてるんですよ。
そんな影山ヒロノブ御大のソロの姿が見れるチャンスは年に一度のバースデーライブだけというレアぶりなんです。
といった風格を漂わせていますね。
そのほかのランキング入り神曲の歌い手たちと言えば・・・
きだたにひろし、水木一郎、ささきいさお・・・皆さんお馴染み「DRAGON BALL 」「ONE PIECE」「機動戦士ガンダム」「宇宙戦艦ヤマト」などでこの人たちのそのダイナミックな歌声は耳に覚えがあるはずです。
女の子向けのアニメと言えば堀江美都子ですかね。
この人は一時期ほぼすべての女の子向けのアニメのテーマソングを歌っていましたから、きっと歌声は記憶にあることと思います。
ごく最近では「中2病でも恋がしたい!」のオープニングテーマ「Sparkling Day Dream」を歌っていたZAQ、「パパの言うことを聞きなさい!」のオープニングテーマ「Happy Girl」を歌っていた喜多村英梨などが有名ですね。
UVER worldは新しいアニソングランプリ的存在って本当?
確かにここのところ
を行っています。でも、ほんの数曲ですよ。
結論!!
UVER worldのアニソンとしての良さはCREWだけがちゃんと知ってれば良いんだと思います。
しかしながら、世代問わずファンのいるアニソンという項目は社交の場において重要な橋渡しの役割を果たすので、アニソンはカラオケでも歌えるくらいにしておきたいものですね。
【みんな大好き!アニソン動画】